今日の明石公園
今日は天気が良いので、久しぶりに明石公園へ。。。ね:久しぶりやなぁ、何してたんやぶ:ずっと仕事やったんや、お前とはちゃうねん 何となく物悲しい秋の気配昼飯中のセンダイムシクイさんと。。。メジロさん魚の棚にあるラーメン屋「七つ星」に入ろうとしたら。。。あ、こんにちは♪
View Article京都慕情
あの人の姿懐かしい黄昏の河原町恋は恋は弱い女をどうして泣かせるの苦しめないで ああ責めないで別れの辛さ知りながらあの人の言葉思い出す夕焼けの高瀬川遠い日の愛の残り火が燃えてる嵐山全て全てあなたの事がどうして消せないの苦しめないで ああ責めないで別れの辛さ知りながら遠い日は二度と帰らない夕闇の東山苦しめないで...
View Articleお江戸でござる
神戸から飛行機で1時間。。。 築地で美味しい寿司を食いーの♪ 東京駅に行きーの♪ イルミネーション見いーの♪ ホテルのラウンジでゆっくりしーの♪ 月曜日は休みだから嬉しいよね (^ ^)
View Article東京らぷそでぃ
銀座ぶらぶらあいにくの雨模様ですが、それもまた良し東京駅も綺麗になりました夜景も素敵スカイツリーよりも、こっちの方が好き眺めの良いホテルに泊まり青山のキルフェボンでクリームチーズタルトに感動明治神宮でホッコリ渋谷パルコでフチ子さん展を見てきましたほとんど電車を使わない、ポクポク散歩の東京見物
View Article今日の明石公園
今日も元気に朝から明石公園枯れ葉に同化しているツグミ落ち葉もステキマイブログ初登場のシメせっかく良い光線なんだから、こっち向いてよ今年もあとわずか。。。エナガちゃんも師走で大忙しでした
View Article明石オマール海老 オラータ
魚の棚と旧浜国の間にあるオシャレなバル「オラータ」へ行ってきました店内の水槽にはオマールさんがウジャウジャいてはります☆ジャジャーン☆ オマール海老パスタが登場♪オマール半身と生パスタ、濃厚でボリューム満点デス!殻から身がポロリと取れて食べやすかったですよ~パスタ単品でお腹いっぱいになりました☆
View Article山陽電鉄6000系☆
来年から投入される山陽電鉄の新車6000系きのう、二見の車庫にいるのを発見、今朝通勤時に撮影しました1986年に5000系がデビューして30年、久々の新車です早く乗ってみたいなあ~ (^。^)
View Article初詣
あけましておめでとうございます☆ とある場所で新年を迎えました♪ 美味しい朝食をモリモリ食って 初詣はここ、シュテファン寺院 パイプオルガンが圧巻でございました 現在1月2日、朝の4時13分、今日まで遊んで帰ります♪
View Articleウィーン その1
まずは関空からドーハで乗り換え、ここも素敵なハブ空港です (^。^)さ~て、ウィーン国際空港までもう一息☆ウィーン空港にて無事入国手続きを完了、普通電車に乗って市街地へ向かいましょう♪切符の買い方や路線図などは事前にネットで調査済み、問題なく旅は続きます途中、とってもレトロなダブルルーフ客車を発見☆日本も外国も操車場ってのはイイもんです (^。^)ウィーンミッテ駅に到着☆...
View Articleウィーン その2
年が明けました☆ ホテルの朝食を頂いて、さっそく街へ繰り出しましょう♪夜間にひと雨来たのかな? 湿った歩道にレッドシグナルが反射していますアシュラ男爵の様な洋館水彩画の様な町並み。。。モーツァルト氏にも挨拶♪ステキな通り道オペラ座の向かいにあるホテルザッハにてオリジナルザッハトルテを一口甘ーいトルテに甘くない生クリームがベストマッチ☆さて、昨日外観だけ見たシュテファン寺院に入ってみましょう...
View Articleウィーン その3
場面は変わって、ここはドナウ運河☆ 川の水は美しくも青くもありません。。。何を買ってもらおうかしら (^。^)何を買おうかしら~♪馬車が似合うプロムナード今日のお昼は名物のシュニッツェル、美味しかった~♪冬の夜は早い。。。 大通りには明かりが灯り、いたるところで音楽が鳴り響いていました夕食のイタメシ、このイカが縁日っぽい味がして美味しかったデス (^。^)つづく
View Articleウィーン その4
楽しかった旅行も最終日となりました(涙) お世話になったK・Kホテルマリアテレジア美しい町並みもこれで見おさめ。。。またいつか来よう最後に出会った超美味しいフレッシュジュース♪このマシンでジュワジュワ~っと自分でボトルに詰めるシステム、最後まで感動続きの旅でした♪
View Article今日の明石公園
今年初めての明石公園、本年もよろしくお願い致します☆今年はあんまり野鳥が出てきていないとか。。。そんな所でなにしてんのん???曇ってきましたね~木の上からコツコツと軽快な音♪梅が綺麗に咲いてました (^。^)我が家の野鳥
View Article